1. TOP
  2. ハルテジャーナル
  3. 2023.03.15 花粉症対策

 

 

みなさまこんにちは。

滋賀のユッキーナです(^^)/

この間年が明けたと思ったらあっという間に3月!!

暖かいく、過ごしやすい日が増えてきましたね^^

 

外へ出かけたいなと思ってはいるものの、

花粉とPM2.5で辛い思いをされている方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

私は、花粉症ではない(と思っている)のですが

(“病は気から”というので、まだ認めておりません。😂)

 

喉がイガイガ…鼻がムズムズ…

目もかゆいし、頭も痛いなぁ…

という日もしばしば…。

(そろそろ認めた方がいいですかね😅)

 

 

今年の花粉は例年以上にひどいようで。

今回は花粉症対策について書いていきたいと思います!

 

\まず簡単にできる対策を紹介します/

 

 

 

マスクをつける

マスクをつけることで花粉の吸入量が

3分の1~6分の1に減らす効果があるようです。

 

外出を控える

天気の良い日には花粉の飛散が多いので

当たり前ですが、外に出ないことが一番ですね。

 

 

手洗い・うがい・洗顔

こまめに手洗い・うがいをし、帰宅後は洗顔をして

皮膚についた花粉を落とすことが大切です。

 

 

保湿をする

乾燥で肌のバリアが弱まっていると肌からも侵入するので

保湿することで肌のバリア機能を高めることができます。

 

服装はツルツルした素材に

ウール素材は花粉が付着しやすいので、

ツルツルした素材を選びましょう。

 

 

 

 

\次に、食生活による対策をご紹介いたします。/

 

 

DHA、EPA

健康維持に役立つと注目のオメガ3脂肪酸!

青魚に多く含有されており、アレルギーによる炎症を抑えてくれます。

マグロ・サンマ・イワシ・サバ  など

 

 

 

ビタミンA

皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれる栄養素。

レバー、うなぎ、ニンジン、ほうれん草 など

 

 

ビタミンC

アレルギーを引き起こすヒスタミンの分泌を抑える働きがある。

一度にたくさん摂っても排泄されてしまうので、

こまめに摂取することが望ましいです。

赤、黄ピーマン、ブロッコリー、キウイ、レモン など

 

 

ビタミンE

抗酸化作用により酸化を防ぎ、身体を守る。

ビタミンA、Cと一緒に摂るとより効果が高い。

かぼちゃ、アーモンド、アボカド、銀ダラ など

 

 

 

上に書いた栄養素は、花粉症ではない人にも、

積極的に摂っていただきたい栄養素です!

 

この機会にぜひ、身体の中から健康になりましょう!

生活習慣や食生活によって

花粉症が悪化することもあるようなので

喫煙、過度な飲酒、睡眠不足、ストレスの溜め込み、

偏食などにも気を付けてくださいね!

ではまたお会いしましょう!!( ^ω^ )

滋賀営業所のユッキーナでした!

 

 

記事一覧に戻る